資格取得の養成講座
ヨガセラピストの歩む道のり
どんなヨガの道があるの?CASE1:保科恵の場合
ヨガセラピスト協会の養成講座が沼津市で御受講いただけます
●はじめてのかたへ●
まずはご体験されてみませんか?
講座の詳細はヨガセラピスト協会のHPへ
養成講座担当講師
一般社団法人ヨガセラピスト協会 執行理事/静岡東部局長/YOGA DAYS Ayuresort運営責任者
保科恵(ほしなめぐみ)
◆沼津市で御受講できる講座単元◆
・ヨガセラピスト養成“だいち”講座
・【単元講座】関節を開き柔軟性を高める陰ヨガセラピスト10hours+陰ヨガレクチャー講座5hours
・【単元講座】どこまでも筋肉を弛緩させるリストラティブセラピスト10hours
・【単元講座】マタニティセラピスト講座8hours
※各講座の途中の回、最終監査に加え、協会本部の横須賀へ通っていただく場合もございます
◆沼津市での御受講方法◆
スケジュールは相談しながら決めていく形となります。
御受講生さんのほとんどが、月1,2回のペースですすめられます。
会場は静岡東部局本部「YOGA DAYS Ayuresort」にて御受講いただけます
◆まずはマンツーマンレッスンにてご体験いただき、体験後ご質問に御回答致します◆
https://www.yogatherapist-association.com/contents/category/tokyo/
◆お問い合わせはこちら◆
ヨギー・ヨギーニのための四季の和食こしらえ人講座 担当講師/滝本智子(たきもとともこ)
◆御殿場市で御受講いただける講座単元◆
・ヨギーヨギーニのための和食こしらえ人講座
※各講座の最終監査は、協会本部の横須賀となります
◆和食こしらえ人講座御受講方法◆
毎年、4月スタートで募集を致します。(最少催行人数:4名)※2020年はコロナウイルス終息を見てスタート
1年かけて8つのレシピを御受講いただき、ご自宅で復習されてください(レポート提出)
※スケジュールは合わせていきますが、合わない場合はマンツーマンレッスンで御受講をお願い致します(ずれていくと座学の進みが合わなくなってしまうため)
更に最終監査まで進められた場合は、終了証が発行され、和食こしらえ人として後活動いただけます。(最終監査:横須賀/30,000円)
※講座内容は下記の画像をクリックしてご覧ください※
◆御殿場開催場所◆
御殿場コミセン(御殿場市御殿場190−2)
・御殿場駅からの送迎致します
・または、御殿場高校行きのバスへご乗車下さい
◆まずは御試食ください◆
年に3回、ヨガデイズ(沼津市)にて開催している「体質改善アーユルライフ」への昼食会で御試食いただけます
https://www.yogatherapist-association-shizuokatoubu.com/pages/2238402/page_201809051139
◆お問い合わせ・お申込みはこちら◆